インターネットで予算を確認
初めてのバーでは、どのくらいのお金がかかるのかが不安なところです。
入ったはいいけど、金額が気になって楽しめないなんてことのないようにしましょう。
バーと一口に言っても様々な種類があり、料金設定はお店によって変わるので一概に相場は言えません。
例えば原価バーなら、ハイボールやカクテルは1杯100円から飲めることもありますが、高級バーなら1杯1000円からになります。
高いなら高いなりのお酒は飲めますが、気軽に楽しむのならカジュアルな雰囲気のバーがいいでしょう。
そのため、事前にインターネットでお店の情報を確認して自分の予算に合うバーを探すのがおすすめです。
チャージ料がかかる
色んなバーがありますが、いずれのバーも基本的にチャージ料がかかると考えておいた方がいいでしょう。
チャージ料とは、ようするに「席料」のことです。
カウンター席やソファー席などによっても変わりますが、一人300円~2000円ほど発生します。
居酒屋でいうところの「お通し」で、簡単なおつまみを出してくれるバーも多いですが、おつまみが出てこないバーもあります。
ノーチャージですと、ワンショット500円からと設定しているお店も少なくはありません。
チャージ料に関しては色んな説がありますが、チャージ料で文句を言う金払いの悪い客を排除するため、粘って飲ませないようにするためなど言われています。
また、原価バーの場合はお酒が安く飲める分、チャージ料で利益をあげるという考えもあるようです。
例えば、チャージ料500円のバーで、ハイボール800円を2杯飲んだとすると2,100円の会計になります。
高級なバーはサービス料がかかる
格式高い高級なバーだとチャージ料に加えてサービス料が発生することもあります。
サービス料の目安は飲食代の10%~20%です。
チャージ料は定額ですが、サービス料は飲食代金に応じて変わるので飲めば飲むほど高くなっていきます。
バーに限らず、格式の高い料亭などでも発生する料金ですので、日本独自のチップシステムだと思っておきましょう。
例えば、チャージ料1000円・サービス料10%のバーで3000円の飲食をしたとすると、3000円にチャージ料1000円を乗せて4000円、4000円にサービス料10%を乗せて4400円の会計になります。
チャージ料やサービス料を記載していないバーもあるので、事前に確認しておいた方がいいでしょう。
もちろん、入店してからスタッフに尋ねてしまっても構いません。